LEDの照明には虫が寄ってこない

夏に街灯を見ると小さい虫が集まっているのを見かけるかもしれません。田舎の街灯だとカブトムシやクワガタなど豪華な虫が寄っているときもあります。これは照明器具から発している見えない紫外線が影響しているとされ、虫が集まる性質を利用した殺虫道具などもあります。ではLEDによる照明器具に虫は集まるかですがこちらには集まりません。LED照明の特徴の一つとして紫外線を出さない点が挙げられていて虫を寄せ付ける力がありません。照明器具から紫外線が出ないメリットとしては屋内の日焼けを防げる点があります。日差しが入らない部屋でも蛍光灯をつけていると壁紙や絵画などが日焼けしたりしました。LED照明であれば紫外線が出ないので日焼けの心配がなくなります。

LEDと熱の関係を知って利用

白熱電球や蛍光灯を使っていて切れたときに交換しようとすると熱くて交換しにくいときがあります。どちらも発光をするときに熱を発生させているためで、熱さを我慢して交換するか電気を切った状態で冷めるのを待つしかありません。ではLED電球ではどうかですがLED電球も同様に熱さを感じます。ただ原理から言えばLED自体は発熱しているわけではないので本来なら熱くならないのでしょう。LEDの照明にはLED以外に回路や導線などが含まれていてそれらが発熱しているためLED電球自体も熱くなります。食品を扱うスーパーにおいては電球や蛍光灯からLEDに変更しているところがありますが、これはLED自体が発熱しないためとされています。LEDと熱の関係を知っておくと有効に使えるようになるでしょう。

ledパネルは、寿命が長いことや様々な用途に活用できることなどから、メーカーから一般の家庭まで広く浸透しています。